← ホームに戻る
🛡️ プライバシーポリシー
まちのかかりつけナース (MACHI-NA)
最終更新日: 2025年10月6日
施行日: 2025年9月6日
施行日: 2025年9月6日
1. 基本方針
まちのかかりつけナース(以下「当サービス」)は、ユーザーの皆様の個人情報を適切に保護することを最優先に考え、 個人情報保護法および関連法令を遵守し、透明性のある個人情報の取扱いを行います。
2. 収集する個人情報
2.1 自動的に収集される情報
- LINE User ID(匿名化処理を実施)
- サービス利用日時
- 相談内容および回答内容
- IPアドレス(セキュリティ目的)
- 利用端末情報(User-Agent)
2.2 ユーザーが提供する情報
- 健康相談に関する内容
- 症状や体調に関する情報
- フィードバックや評価
3. 個人情報の利用目的
- 健康相談サービスの提供
- AI応答の品質向上
- サービス改善のための統計分析
- セキュリティの維持・向上
- 法令に基づく対応
4. データの保護措置
4.1 匿名化処理
- LINE User IDは一方向ハッシュ化により匿名化
- 個人を特定できない形式でデータを保存
4.2 セキュリティ対策
- SSL/TLS暗号化通信
- データベース暗号化
- アクセス制御および監査ログ
- 定期的なセキュリティ監査
5. データの保存期間
- 相談データ: 2年間(法定保存期間に準拠)
- 監査ログ: 1年間
- 統計データ: 匿名化後、分析目的で長期保存
保存期間経過後は自動的に削除されます。
6. あなたの権利
個人情報保護法に基づき、以下の権利を有しています:
6.1 データアクセス権(開示請求)
あなたのデータの開示を請求できます。
リクエスト方法:
LINE Botで「データ開示請求」と送信してください。
LINE Botで「データ開示請求」と送信してください。
6.2 データ削除権(忘れられる権利)
あなたのデータの削除を請求できます。
リクエスト方法:
LINE Botで「データ削除請求」と送信してください。
LINE Botで「データ削除請求」と送信してください。
6.3 同意撤回権
AI学習への同意を撤回できます。
リクエスト方法:
LINE Botで「同意撤回」と送信してください。
LINE Botで「同意撤回」と送信してください。
7. AI機能について
7.1 AI学習への利用
- 相談内容は匿名化後、AI品質向上のために利用される場合があります
- 個人を特定できる情報は一切学習データに含まれません
- AI学習への利用を希望しない場合は、いつでも拒否できます
7.2 AI判断の限界
- 当サービスのAI応答は参考情報であり、医師の診断に代わるものではありません
- 緊急時は直ちに医療機関にご相談ください
- AI判断に疑問がある場合は、異議申し立てが可能です
8. 第三者提供
以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません:
- ユーザーの同意がある場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命・身体・財産の保護に必要な場合
9. 国際データ移転
一部のサービス提供において、適切な保護措置を講じた上で、 個人情報を国外のサーバーで処理する場合があります。 この場合も同等レベルの保護措置を確保します。
10. Cookie等の利用
当サービスは、サービス品質向上のために必要最小限のCookieを利用する場合があります。 個人を特定する情報は含まれません。
11. プライバシーポリシーの変更
法令の改正やサービス内容の変更に伴い、本ポリシーを変更する場合があります。 重要な変更については、サービス内で通知いたします。
12. お問い合わせ
個人情報に関するお問い合わせ:
LINE Bot内で「プライバシーについて」と送信してください。
緊急時の連絡先:
システム管理者まで LINE Bot経由でご連絡ください。
LINE Bot内で「プライバシーについて」と送信してください。
緊急時の連絡先:
システム管理者まで LINE Bot経由でご連絡ください。
重要: このプライバシーポリシーは、当サービスを利用することにより同意したものとみなされます。
同意いただけない場合は、サービスのご利用をお控えください。